ニュース 障害福祉サービス事業所 地鎮祭

社員ブログ

皆さま、こんにちは!

10月7日に新発田市中央町にて地鎮祭が執り行われました。

今回はその様子を少しご紹介します!

 

地鎮祭とは・・・

土地を守る神様に工事の承諾を得て、工事中の安全や無事完成を祈願する儀式のことです。

 

 

当日、風は少し強めでしたが、お天気も良く秋らしい過ごしやすい気候の中、地鎮祭を行うことができました。

神主様にお祈りやお清めなどをしていただき、施主様や工事関係者 全員で工事の安全を祈願しました。

修祓(しゅばつ)の儀

切麻散米(きりぬささんまい)の儀

 

 

他にもいくつかの儀式を終え・・・

 

最後に参加者全員で神様へお供えしていたお酒を頂いて地鎮祭は終了です。

この儀式の意味は、神様への感謝の気持ちと工事の安全を願う誠意を示すために行われるそうです。

神酒拝戴(しんしゅはいたい)

 

この土地には、障害福祉サービス事業所を建設させて頂きます。

完成予定日は、2026年5月中旬頃を予定しております。

工事が安全に終わり、無事建物が完成するのが待ち遠しいです。

 

お問い合わせ

弊社へのご依頼、採用等についてのお問い合わせは、お電話・FAX・メールより受け付けております。

本社
営業所
Mail